おまいりしてけ
自分の父親が登山が趣味で、その父親が話してくれた話。
その日も暇ができたから山に登ったんだ。
でも途中歩いてたらいきなり頭が痛くなって、
「高山病かな?」って思ったんだけど、まだそんなに登ってないし…
と思ってたら、どっからか『おまいりしてけ』って声が聞こえた。
しかも何度も何度も言ってくる。
『おまいりしてけ、おまいりしてけ』って。
いきなりの出来事で父親が混乱してたら、次の瞬間、
道の横にあった竹林って言うのかな、そこからすごい気配がしたらしい。
しかもガサガサッってすごい勢いで何かが竹林から近づいてきた。
その瞬間にも頭痛はするし『おまいりしてけ』って五月蝿いし、
そこで父親が「わかったから!」って言って、
山をおりて山のふもとにあった社?かなそこで急いでおまいりした。
そしたらいつのまにか頭痛も声も消えたらしい。
父親が言うには、
「多分あれは山の神様だよ。
俺もまだ山登り初心者だったし、おまいりすることを教えてくれたんだね」
だそうで。
- 関連記事
~おすすめサイトの新着記事一覧~
この記事へのコメント
- ひとりで山に入ってると、
何もいないのに明らかに何かの気配が迫ってくる体験をすることはある。
人間でもないし、動物とも違う足音が近づこうとしてくるのを聞くこともある。
この話は、あるだろうなと思う。
山はもともと信仰の対象になってることも多いので。
お父さんが偉いのは、びびって山を下りてそのまま帰らずに、
忠告通りおまいりしてからまた、山を登ったこと。山が好きなんだろうね。 - それはさておき、本日は春の彼岸の中日。
ご先祖に手を合わせて、心を伝えると良いですよ。
お仏壇、お墓にまでいけなくても、とりあえず思いは一瞬で伝わるので、
日頃の見守りに感謝しつつ、いまの幸せをご先祖の方々に観てもらうイメージで。
世界中から美味しいものが届き、それぞれが楽しめる毎日。
戦争に明け暮れてた時代を経験しつつ次代に命を託したご先祖の方々は
きっと喜んでくれることでしょうし、
もっと前のご先祖は、昔のお公家さんたちや将軍様たちより豊かな暮らしをしている子孫の姿に驚かれることでしょうネ - お墓のセールスみたいwwwww↑
- ↑でも、良い事言ってるよ。
日頃から感謝できる気持ちって必要だよね。 - お墓のセールスしようかしらネw
- ↑セールスだって命かけてんだよ!!!セールス舐めんな!!お前らにセールスの何が分かるんだよ!?!?
- ↑↑ そこかよ!!
- 和む※欄だが本編にも触れようよwww
- 頭痛にする→お参りを強要→治す
マッチポンプ商法ww
怖い名無しさん 2014年03月21日 10:54:03